サッカー 全く相手にならなかったブラジル戦

ブラジルとはこれまでにも天と地ほどの差が有り、昔から3失点は
当たり前の相手であるという事を前提にしなければならないが、
今回の試合を観ても全く実力が縮まっていないところが有り、
ただただ悔しさを残す試合だった。
可能ならば前半は寧ろ日本は選手を下げて無失点に抑えて欲しかった。
それでこそ勝負が出来るというもの。
ブラジル相手に2得点入れられるというのは考えられない訳で、もう
少し攻撃よりも格上の相手には守備的なものを徹底しても
そこからどのように攻撃が生み出されるのか考えて欲しい。

ゲームを象徴しているのが原口のダイビング。
これは正直ショック以外の何者でもない。原口と言えば強気に
攻撃を仕掛けるタイプで強引にでも突破してくれる。このシーン
でもエリア内で倒れるのではなくシュートを選択して欲しかった。
また乾投入のタイミングがあまりに遅く、乾もまたボールを持ち
すぎて、折角の攻撃の機運を削ぐようにラインを割るようなドリ
ブルをしている。時々彼に見られるミスだった。

後半に健闘したとかいうハリル監督は自画自賛。
驚くべきは解説の松木と中山がそれで納得してしまっている。
後半に健闘すると前半のことは忘れて、自分たちにもすべきことが
出来たという気になってしまうんだよな。

自分には単純にブラジルが前半に勝負をかけてその作戦が、予想
以上にあっさり成功した。そのままハイプレスで追い回すのが
無理なのでクールダウンしたようにしか見えなかった。後半は
後ろで回すだけのキープシーンが多かったし、日本がスペースを与えて
いないからだとして解説者は自慢げに語るも実際にそのその時間帯
に日本は何本のシュートを打って何本ゴールの枠にシュートを放ったのか?

一番の失敗はストライカーたちがシュートでゲームの流れが切れ
きれないこと。そしてDFによる致命的なミスの連発が起きたこと。
それだけプレッシャーが強かったことも有るが、要の井手口は正直
使えるのか使えないのかまるで分からない。
大事なところでミスを連発。大事ではないところでは上手くプレイ
していた。攻撃の機運が上がっている時にミスするとどうも
見ていても士気が下がる。

こんな相手にPKで得点を与えて1失点すればその時点で終わり。
このゲーム開始後ほぼ10数分で終了してしまった。

イングランドで奮闘しているという吉田は一体何を学んだのだ
ろうか。たまに日本の選手はエリア内で訳の分からない行動を
起こす。オーストラリア戦での原口なんかもその例だ。
流れの中で相手の個人技によって足をかけてファウルしてしまうと
いうのは分かるが、なんでセットプレイであんな酷い倒し方を
していたのか不可解だった。日本は身長が低いので制空権争いでは
体をぶつける必要はあるのだけど、手で押さえてなぎ倒すというのは
中国カンフーサッカー、韓国テコンドーサッカーに続いて、
いよいよ日本もおもてなし柔道サッカーの時代が来たのか。

ネイマールのイエローなんてまるでイエローにも値しないほどの
ファウルだった。にもかかわらずわざわざゲームを止めて
カメラの確認に行く審判の運用も見ていてガッカリ。
まぁネイマールはオーバーオクションで必要以上にベッドサッカー
を繰り返すのでそのウチ、こういうカメラ判定でわざとらしい
倒れ方も減るのかも知れないが。

スポンサーリンク
レンダグル大336
レンダグル大336

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レンダグル大336