[新] ピックル・ストーム 異世界からの転校生 Pickle Storm 第1話 いざ、チーキューに Welcome to Ee’arth

リンク広告 テスト




ピックル・ストーム 異世界からの転校生
Pickle Storm (England 2024)

第1話 いざ、チーキューに Welcome to Ee’arth

脚本 / ウィル・イン Will Ing
企画 / レイモンド・ラウ Raymond Lau
演出 / デズ・マッカーシー Dez McCarthy

制作 / Black Dog Television
Northern Ireland Screen
Albert Certified Production For BBC

【STORY】

●クレフタニア

森を逃げるカーリーヘアーの女の子・ピックル。

「捕まるもんか!」

しかし足に噛みついてくるスワンピーに捕まる。

・あんたほんとに賢いウサイノシシだね。別の遊びをしよう。
今度は・・

●ライストラからピックルに声がかかる

出発するから急いで。
荷造りしながらもヘンドリックは急げとピックルを急かす。

なんで逃げなきゃいけないのか分からない。

ヘンドリックによると邪悪なクランケット卿が王位を奪った
ので、このままクレフタニアに居たら危険なのだという。

ふわたまごを持ち、ウサイノシシは隣人に預けて出発しよう。

●敵とエンカウント

逃げる途中にクランケット卿の命令で捕まえに来た兵士たち
と遭遇。

ヘンドリックは呪文を唱える。
「アスナックの力の元に・・アシガ・グニャグーニャ」

二人はぐにゃぐにゃするが、一人の兵士が現れる。

大男相手にライストラが威嚇すると相手はビビって逃げ出す。

●ヘンドリックスが目指していた場所

異次元につながるポータルの場所に着く。
この先に新たな住処がある。

兵士が大勢やって来たので急いでポータルに飛び込む・・・
・・目の前に現れたのは・・

■感想

クレフタニアでは邪悪なクランケット卿が王位を奪った事に
より、彼らに仕えていたストーム家は急いでこの星から脱出
逃走する。異次元につながるポータルに入り、やってきたの
チーキュー(地球)という星だった。

英国ではファンタジードラマが好まれているのかな。
子供向けのドラマなので舞台は学園ものが多くなるのはある
けれど、退屈な日々を送っている生活者の中には彼らの様な
ある意味特殊なものの存在が人生を送ることにスパイスを
与えるのかも知れない。

イギリスは移民が多い国なので移民の人が初めて感じるカルチャー
ショックをそのまんまドラマにしても楽しいような感じはする。
これは日本にも言えるけどね。

ただ作品の対象年齢層は低く設定してあるので、
流石に私の歳にしてこのドラマを見てもどれだけ楽しめる
ものなのか。

魔法が使用できる設定は、「ハリーポッター」シリーズ
いうよりも特殊能力が使えるアメリカのドラマ
「超能力ファミリー サンダーマン」(The Thundermans)とか
「ウェイバリー通りのウィザードたち」(Wizards of
Waverly Place)を思い出す。

クレフタニアの世界は蛍光色で子供は喜びそうだが、木の葉
もピンクだし魔法も同じで実に毒々しいところだった。

■地球にやってきた一家

地球にやってくるも、知識としてあらかじめ知っているものと
知らないものの境界線は分からない。その辺はかなりアバウト
な作り。

タイムホールのようなところから地球に降り立つのは、
煉瓦造りのイギリスの郊外の路上だった。
イギリスらしく初めての地球は雨が降っている。
目の前にはBMW X4らしき高級車が有り、彼らの出現によって
プチ渋滞が発生してクラクションが鳴り響く。

ただみんな家の存在は理解している感じだが、父親は自分たち
が住むアパートを用意している。
鍵を使ってドアをあける知識はあるようだが、短気な
ものたちがドアを蹴破り屋内に入る。

●両親と娘

父・ヘンドリックは魔法使い母・ライストラは戦士だった
ことも有り、その性格は一目瞭然。
色んな杖を使って魔法を使おうとするがヘンドリックの魔法
はこの地球上では機能しない。荷車も魔法で動かせず、
クレフタニアの世界から持って来た荷物の箱も開けることが
出来ずにいる。

一方力任せの戦士・ライストラ。
体格も凄いが、顔力も強いのでにらみつけて相手を黙らせる。

娘は両親と行動せず、黙って連れてきてしまったペットの
スワンピーをバッグから出そうとする。

●隣人

引っ越してそうそうに隣人のデレクとヤスミンから家にお呼ばれ
する。ヤスミンはデレクのことをダーリン呼ばわりしたことも
あり二人は彼の名前はダーリンだと思いずっとその名前で
呼んでいる。

一方単独行動をしているピックルは隣に住んでいるミアとの
絡み。最初は着ている服の違いを指摘し合い、スワンピーの存在
を巡って嘘だ本当だと言い争う。しかしスワンピーを見せると
ミアも心を打ちとけて一瞬にして

●ピックルの魔法

お父さんの魔法が使えない代わりにピックルの感情によって
彼女が魔法を使えるようになる。ピックルが逃げた時には
激しい稲妻が走り、ミアとの友情を確認した時には再生の
魔法が出て来て、ピックル騒動で失った隣人のかばちゃの
再生に成功する。

■その他

・驚くもの

「水道の水」
「水栓トイレ、トイレットペーパー」
「冷蔵庫」

・ゾルタンの力
・ニブの力

・ふわ卵の中身

ピックルの弟か妹らしい。スワンピーの子かと思った。

●声優

ピックル(大和田仁美)、ライストラ(永田亮子)
ヘンドリック(福田賢二)、ミア(白浜灯奈乃)
デレク(加藤拓二)、ヤスミン(片岡身江)

■使用された曲

■出演者

ピックル・ストーム (Kassidi Roberts) 娘
ライストラ・ストーム (Donna Preston) 母、戦士。元王室親衛隊長
ヘンドリック・ストーム (Inel Tomlinson) 父、魔法使い
ミア (Cadence Williams) 隣人の子、ピックルと同世代
ヤスミン (Mitra Djalili) 隣人
デレク (Michael Condron) 隣人
ローランド (Toby Barnett-Jones)
スワンピー (Chris Barlow) Swumpy
(Justin Fletcher) スワンピーSwumpyの声
クランケット卿
アンディ () ミアの友達。隣人だったが引っ越したみたい
グラップ () ピックルの友人

PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
レンタグル大336

フォローする

スポンサーリンク
レンタグル大336