ピックル・ストーム 異世界からの転校生
Pickle Storm (England 2024)
第8話 ピックル校長 Swaperooni
脚本/ダン・ガスター Dan Gaster
監督/ルイーズ・ニ・フィアナチャ Louise Ní Fhiannachta
企画/レイモンド・ラウ Raymond Lau
制作 / Black Dog Television
【STORY】
●ピックルの自宅
ピックルはスワンピーと共に室内で叫ぶとそこにミアがやって
くる。
「クレフタニア式絶叫ダンス」
踊りながら思いっきり叫ぶもので収穫をお祝いする為のもの
だと説明する。
“ティングウェー ア・ティングウェーイ!アウーガ~”
あまりの五月蠅さにミアが止める。
もう行かないと学校に遅刻する。
ミアは今日一日くらいは静かに過ごそうというが、ピックルは
逆で学校のみんなで絶叫ダンスをやったらどうかなと提案する。
「きっとファンタンクムだよ」
●
猫のエプロンをかけたヘンドリック。
妻のライストラはスーパーに仕事。
娘のピックルは学校に行っている。
そこで彼はサプライズの準備をする絶好のチャンスである事を
告げる。今日は『クレフタニアの収穫祭のお祝い』だ。
クレフトベリーパイを作るぞ。
この日の為にこっそり育てて来た。
最高級・甘い・ジューシーなクラフトベリー。
スワンピーもそれを聞いて食べたそうにする。
裏庭に行ってたわわに実ったベリーを摘むだけだ。
でもその前にレシピを見ないと・・
鉄人シェフ オラフのレシピ。
「How co make Klefcoberry Pie」(tとcを間違えていません
材料。
1つ目、大きな袋いっぱいのクレフトベリー。
■GREEENWAYS
スーパーマーケットのセキュリティとして働くライストラ。
マーケットの女王ステファニー (Orla Mullan)がライストラの元に
やってくる。
・万引きしている人がいるって情報が入った。
・万引きだと、何が一万匹も入ったのか?ネズミなら店ごと
食べつくされる。既に走り回ってるかも。ただちに反撃。
・違う。「万引き」はお金を払わずに品物を持っていく人の
こと。よく目を光らせて置いて。
・見張っておくが目を光らせるのは無理かな。
*******************************************************
*******************************************************
■感想
今日はクリスタニア暦では『クレフタニアの収穫祭のお祝い』
の日。家庭では赤い実であるクレフトベリーで焼いたパイを
食べ、絶叫ダンスを踊って収穫に感謝する。
ピックルは学校でも絶叫ダンスを行おうとするが、ミアは
賛同しかねていた。
そんな中、登校するとローランドから同級生のイーディが
ゴミ箱の中で熊に襲われたとしてピックルに助けを求めて
くる。彼女は汚れることも厭わずゴミ箱に入っていくが、
それはローランドが仕掛けた意地悪だった。彼への復讐を
誓う中、校内に入るとゴミの匂いで通りかかるラドカム校長を
刺激し、ルール違反だとして怒られる。その不条理さに
ピックルの感情は爆発し魔法が放たれる。
イギリスでの放送が2024年9月13日。
今からちょうど1年前ということかな。
日本の検索AIで調べるとこの日は13日の金曜日。
福岡では9月としての過去最高気温(37.1)が記録され、日本列島が
局地的に大雨となった。
今回は収穫祭のお祝い。
テーマとしては祝うはずの日に生活をめちゃくちゃにした感じ。
スペインか何処かでトマトを街中でぶつけ合う日とかあるよな。
今もやっているのかな。
室内を滅茶苦茶にして喜ぶのって正直日本の価値観にないので
ピックルのしていることの楽しさみたいなのがまるで伝わらない
という寂しさ。タマちゃんのようなミアからは何度も忠告され
ようやくピックルは自分の悪さに気が付いたか?。
悪い事をした人には何か罰を与えないといけない。
そんなオチが何処かにあった感じ。
●ピックルサイド
今回の魔法は人が入れ替わってしまうもの。
校長と生徒・ピックルとの間で入れ替わる。
校長が「学校の王でありルールである」為に、ピックルが校長
に変わって学校を支配する。ルールを変え、ローランドに復讐し、
口うるさい校長を黙らせて、自分の欲望のままやりたいことを
やる。
それが良いことだとは全く思わなかったし、爽快感もまるで
ない
。
不条理なことをしてくるローランドだが、ピックルの行動の先には
仲間を助けたいとする意志があり立派にライストラの血を引いて
いるなと思わせる。
美人のヒル先生が校長とピックルに翻弄させられ、不条理なことを
された。ローランドへの仕返しよりもヒル先生に謝罪しろと小一時間
だ。
校長は自分の作ったルールによって縛られる。
(校長は常にスーツとネクタイを身につけること。ルール157番)
服装ルールは校長が学校全体に設けたものだ。
ピックルは6年生の教室に入るも10歳なのかな。
ピックルの姿のままでスーツに身を包もうとする。
ローランドは校長に変身したピックルから仕返しされる。
歩く時には“KRUNK HEAD”(ボンクラあたま)の札を首からぶら下げる
ように指示された。
●大人サイド
ライストラはスーパーの警備員として万引きを捕まえる。
これはライストラっぽくて役をこなせる範囲内。
一方でヘンドリックは収穫祭の為に家族にサプライズで
クレフトベリーパイを作ろうとする。
裏庭に密かに育てていたクレフトベリー。
スワンピーに話してしまったあまり先回りして全てを食べられて
しまう。
更におやつを求めるスワンピーは一粒だけしか与えられない
ざくざくビスケットを目の前に出されて、帰宅するまで食べるな
と命じられる。
スワンピーが食べてしまわない訳がないし、レンジに残りの
ビスケットを隠した時点ですべてが食べられてしまうだろうな
という推測は誰もがしている。
最後に用意したクレフトベリーパイ。
家族にお披露目するところでスワンピーが全てを食べてしまう。
この謎動物は何処まで食い意地が張っているのだろうか。
ヘンドリックと店員のやりとりが脳裏を過る。
「クレフトベリーを見つけた」(ヘンドリック)
「それは赤トウガラシです」(店員)
「どうみてもクレフトベリーだ。きっと同じものだろう」(ヘンドリック)
「いいけど・・」(ヘンドリック)
■その他
・鉄人シェフ オラフのレシピ。
「How co make Klefcoberry Pie」
・ごみ箱の英語
Composiable Bags Only
・ルール違反
ラドコム著 「文明社会の築き方」
第9章「基礎を作る」第7節「ルール」
■使用された曲
・
■出演者
ピックル・ストーム (Kassidi Roberts) 娘
ライストラ・ストーム (Donna Preston) 母、戦士。元王室親衛隊長
ヘンドリック・ストーム (Inel Tomlinson) 父、魔法使い
ミア (Cadence Williams) ピックルの友達
Mr.ラドコム (Philip Green) 校長
ヤスミン (Mitra Djalili) ストーム家の隣人
デレク (Michael Condron) ヤスミンの夫
ローランド (Toby Barnett-Jones) 6年生 同級生
ミス・ヒル (Anna Warke) 担任の教師
Mrs パターソン (Rachel Murray) 先生、校長が携帯で助けを求める
スワンピー (Chris Barlow)
(Justin Fletcher) スワンピーSwumpyの声
ステファニー (Orla Mullan) “GREEENWAYS”の店長