Law & Order: Criminal Intent 犯罪心理捜査班 S8 第13話 ギャンブル・ブルース All In

リンク広告 テスト




Law & Order: Criminal Intent 犯罪心理捜査班 シーズン8

第13話 ギャンブル・ブルース All In

脚本/Pamela J. Wechsler
監督/David Manson

【STORY】

・賭場

アタッシュケースを開けるとカジノのコインが入っている。

トランプがシャッフルされる中、いよいよプレイヤーたちはコインを
手にする。

プレイヤーのタイプは2つ。
「遊ぶ者か遊ばれる者か」

4人のプレイヤー。

一人は右手の薬指に指輪をした革ジャンの若い男(ジョシュ)
一人は葉巻を吸う帽子とサングラスの男。
一人はイヤリングをする黒人(ジェローム)
一人は真面目そうな男。(ハートリー)。勝利する
一人は袖をまくる眼鏡の男。

神は不公平だ。俺の味方らしい。
革ジャンの若いジョシュが3万を賭ける。

「掛け金は子供の学費? 女房の海外旅行用の貯金?
汗をかいているな」
ジョシュはハートリーに対して、心理戦を仕掛けてくる。

他のものはみんなカードを見て勝負を降りるが、
ハートリーは3万を上乗せする。
「お前は何も持っていない」

・スポーツバー

ボスのルー・カーディナル (Boris McGiver) は革ジャンの若い男・
ジョシュに対して、お前のせいで痛い目を見てばかりだと激怒。
9か月で何回負けたのか?

バーではSPORTS TODAY誌を読む女性・アンジェラ(Aleksa Palladino)
居るが構わず激怒する。

「何が天才ジョシュ・スノウ(Aaron Stanford)だ」

借りを返せ。
どうやって8万ドルも?
お前は取り立て屋になるんだ。
「奴の父親も負け犬だった。血は争えないな」

アンジェラが監視する。金は全て俺に渡せ。

・バスケットボールの試合

試合が長引いたが一時間後に行くと電話で伝える審判。
選手の一人ジェローム(Ohene Cornelius)は審判の判定に
激怒して文句を言いに来る。
二人が争いに発展しそうになったために、選手にはシャワー
を浴びてこいと告げる。
しかしそれを仲裁した男もまた彼のことを”ヘボ審判”呼ばわり
する。

男の借金は1万5千ドル。
回収にいったジョシュは金をルーに渡す。
しかし全額の回収は無理。アンジェラは殴られたことを語る。
軽装備では難しい・・これを貸す。
アタッシュケースの中から銃と弾丸を取り出す。

・取り立て

ジョシュはルーの命令で出勤回収の取り立てに行く。
アンジェラは少し離れたところで車(GM社製キャデラックブランドの
白い3世代目のエスカレード)の中から監視していた。

ドアから出てきた男・フランキー・マーティン (Harry O’Reilly)
向って金を要求。
それを拒否するフランキーはジョシュを見て挑発。
ジョシュは彼の下半身に向けて発砲する。次は心臓だと言うと男は
金を払う。
実際に銃口は向けたが空砲を放っただけだった。

再び取り立ての仕事。
ジュシュは車の中でアンジェラから一発の空砲を受け取ると弾倉に
銃弾を込める。彼女にキスする。

キップ(Robert Leeshock)が通りかかると再び借金の回収を求める。
今度は本当に銃弾が入っており男が苦しむ中、アンジェラは
すぐに車を回してジョシュを乗せる。

フォード社製クラウンビクトリアがクラクションを晴らしながら
急加速で救命病院の敷地に入るとニット帽を来た男は車から人を
降ろして逃げ去る。
そこには下半身を撃たれて血だらけのキップの姿が有り、
それを見つけた救命医たちは患者を急いで院内に入れる。

■NYPD

病院に投げ捨てられるようにして連れてこられた患者が映った
防犯ビデオを見る。患者を捨てていくことはよくあること
という守衛(Eric L. Abrams)

「紺か黒のクラウンビクトリア。運転手は男性。180cm以上」(Eames)

ナンバーを拡大してみると”DQF8093″
エイムズはすぐに照会する。

捜査官のルイーズ (Caris Vujcec)によると強盗犯ではなく
高級時計も財布も無事だったと報告。
被害者はキップ・マゴナグル (Robert Leeshock) 42歳 高校教師
病院到着の一時間後に死亡。
近辺での銃声の通報はないというルイーズ。

「車の所有者は裁判の欠席で逮捕状が出ている」

●事情聴取

照会した車の持ち主 (Ohene Cornelius)から話を聞く。

「赤の他人だった」

・死にそうなけが人が乗せてくれと頼んだのか?

フラついて歩いていた。いきさつまでは知らない。

・彼は血だらけだった。車のシートを汚されるのに病院まで
送った

見捨てろというのか? 仕事から帰る途中に急に目の前に現れた。

・親切だが瀕死の彼を路肩に捨て慌てて走り去った

良い仕事に就いたんだ。大麻所持の前科も逮捕状の事も秘密だ。
事件に巻き込まれたらバレると思った。
俺は無関係。退勤時間を調べたら良い。

・現場は?

チャイナタウン、マーケット通り

■スポーツバー

ルーはジョシュに対して誰が殺せと言ったのかと激怒。
俺は知らない。あんたの銃と弾だ。

罪を着せる気か?
あれはアクシデントよ
お前とやりたくてアピールしたんだ。
下品な男。

キップが死んだら彼の借金はどうなる?
出ていけ。もう店には近寄るな。

銃と弾を寄越せ。
証拠品の銃を?俺をなめるな。

■チャイナタウン、マーケット通り

撃たれた現場を探し出す。
現場の路上には血だまりが出来ていた。
車道まで血の滴がある。
向こう側に渡ろうとしたが、何故そんな必要が有ったのか。
こっちには何もない。繁華街の方にいけばすぐに助けるも呼べる。

何か理由がある筈。聞き込みをしましょう。

警察官が辺りを聞き込みしているところをジョシュとアンジェラ
は車の中から見ていた。

ツイている。ゴーレンとエイムズだ。
親父の敵をと討ってくれた。

キップは賃貸契約書に独身と嘘をついている。
ここは彼の隠れ家だ。

・キップの隠れ家

室内を調べるゴーレンとエイムズ。
ポルノとスポーツ。
秘密の生活の跡があちこちにある。
テーブルの上には馬券が有った。
自分のレース以外の結果も記録している。
手品で使うフラッシュペーパーがある。

「警察の手入れ対策だろう」(Goren)
「彼のギャンブル好きは趣味にとどまらなくなった」
「胴元(ブッキー)を始めたのかも知れない」

商売敵による仕業なのか。

■マゴナグル家

キップの事を彼の妻・ヘレン(Carolyn Baeumler)から話を聞く。
高校生活の教師を11年間ずっとしてきたこと。

ゴーレンは失礼を承知で言うが、教師が高給だとは知らなかっ
たという。立派な家に高価な家電。
バイトを掛け持ちしていたとヘレン。
昨夜もシティカレッジのバスケの審判をしていた。
バイト後は?
私は留守だった。
いつもまっすぐ帰らなかったのか?
寄り道する習慣が有ったのかという意味。
よくスポーツバーで楽しんでいたみたい。
私はスポーツは興味が無いのでよく分からないという妻。

「店を割り出そう。レシートや請求書を見せて欲しい」

夫は記録管理が苦手だった。

■NYPD / ビデオ調査室 Video Investigal

彼が最後に審判をした試合で敵を作らなかったかをVTRで見る。

「彼は福祉活動に熱心な模範的な市民だったが審判としては
疑問だ。何度も怪しい判定をしている」(Danny)

「それが審判でしょ」(Eams)

「また同じ選手にファウルを取った。ホームチームの選手ばかり
これで7回目」(Goren)

「判定ミスではない。意図的にやっている」(Danny)

・ゴーレンはキップが関わった試合の結果を見る。

過去2シーズン分の結果。
そして彼の得点差予想をラスベガスでの予想と比較する。
彼が審判をした試合はほぼ彼の勝ち。確率にして8割5分。
点数を捜査して稼いでいた。
しかしシーズン途中で不調に街のブッキーが感づいたのだろう。

最後の試合ではファウルを乱発。
勝ちに行った。

「商売敵はどう思ったかしら」(Eams)

■感想

今回はゴーレンとエイムズサイドのエピソード。

賭博を扱うエピソードで、原題のオールインという名を見ると、
個人的にはイ・ビョンホンが主演した韓国ドラマの方を思い出す。

所詮ギャンブルのような金を賭けた世界なんて汚い事ばかりだと
思っているので、それを扱う人の中にマトモな奴が出てくる
はずもない。
かなりの偏見があるだろうか。それを前提に見ている。

ギャンブルの組織がどれだけ根深いものなのか。

犯人は既に分かっているものの、それ以上にドラマは賭博の
何を掘り下げていくのか気になるところ。

このエピソードはLaw & Order:CI S5E19「ギャンブル・クルーズ
Cruise to Nowhere」と比較されることがよくある。

一見すれば真面目な教師の男がギャンブルに興じて借金を重ねる。
教師を殺したジョシュは童顔の男だが、彼のことに関しては
正直よく分からない。何故ルーの元で働いているのか、
ゴーレンとエイムズの二人のことを周知しているみたいだが、
過去の何処にも関わり合った形跡がない。

ジョシュの銃弾は始めは空砲だった。
ポーカーをしていた時に彼はブラフを使って勝負を挑んだが
あっさりと負けて借金を重ねた。
借金している人物は強い。殺されることは少なくともないから
だ。寧ろ危険なのは現金を回収しにいく人物だろうか。
ボスの機嫌次第で殺されることも有り得る。
ジョシュはそれだけリスクを背負っている。

空砲を撃ったことで相手の態度は豹変した。
銃の前にはバカにしていた相手もひれ伏してしまう。
ギャンブラーの中には力を誇示することで自己顕示欲/承認欲求
を満たそうとする者が多いのではないか?
失った力を取り戻すにはそう簡単なことではない。満たされて
いた顕示欲の空白を何かで補う必要性にかられる。

二人目の取り立てでも銃が使われる。
空砲の筈が実弾だったことにより、彼が取り戻した自信は
何処を彷徨い歩くのか。
初めから彼が計画的なものならば特段慌てることもない。
ただ殺す意図など有ったのだろうか。

その銃弾を渡したのはアンジェラだ。
彼女が仕組んだ可能性もある。そもそも被害者に向けて発砲した
際には、弾が当たったとしても助かりそうな感じは受けた。
銃弾を受けたことのない人の感覚ではあるのだが・・少なくとも
車で病院に運んだ人物は見返り(仕事の世話)を受けて病院に運んだ
ように見える。

イントロ部を見た限りではアンジェラがジョシュを操って
いるものと思われ、ルーに対する過去の何らかの恨みがある
ように見える。

ジョシュは少し前までポーカーの競技会でのランキングが
付くほどの人物だった。それが突然マフィアの下っ端のような
代打ちのようなことをしている。
麻雀の世界ならは、ヤクザ同士の抗争で、昔は代打ちなどが
有ったそうだがカードゲームではどうなのか。

ドラマではジョシュと警察との駆け引きが有る。
ルーやアンジェラとの駆け引きもあるが、二人ともにギャンブル
の世界に浸るものには、相手とのやりとりは優位性をもって
進めていきそうな感じもする。

特にゴーレンやエイムズは容疑者の顔色や態度をうかがう為に
ブラフのような駆け引きを行ったと思えば、相手もゴーレンの
顔を見て発言の嘘を見抜いていく。

このドラマで問題になったのは、結果としてジョシュが現在に
至ることになる原因が全てだった。
妻を亡くしていることが明らかにされたり、アンジェラの中でも
色んなところで色恋沙汰が見て取れる。
嫉妬は正確な判断を鈍らせるが、それ以上に最愛の相手が亡くな
った時には、とても正気ではいられないだろう。

ただ全ては自分が決めた道だ。誰も非難することなど出来ない。

幾つかの不自然なシーンもある。
一番不自然に感じたのは、ジョシュたちが弁護士を通さず直接
検察に取引をしていること。

銃の行方についてもギャンブルの胴元はギャングのそれとも
違い執拗なまでに彼らを追い詰めてこない事だ。

銃弾の件でも実際には単なる空砲だけに留まらず銃弾に
よって相手を撃ち殺そうとしていたのだろうか?
二つ目の教師を殺害した事件では、借金返済というよりも
胴元のライバルを殺した格好になったのだが、これなら
ルーを殺した方が司法取引出来そうな感じも受けるのは
気のせいだろうか。

■ギャンブル関係者

●キップ・マゴナグル

42歳、高校教師。冒頭でバスケの審判をしていて、選手やコーチ
からはへぼ審判だと言われる。
児童福祉の貢献者だとされ、市長はキップの死に哀悼の意を
送り、警察も彼を正義の味方だと信じて全力で捜査をする。

・キップは部屋を内緒で借りていた。

胴元のようなことをして、自分が賭ける側ではなく寺銭で安定的
に稼いでいたように見える。しかし不正に儲けた金は後に
右から左へとギャンブルで使用していたことが判明する。

ゴーレンは彼が教職員なのに妙に金を稼いでいることを
すぐに気が付いた。それは同じ胴元のライバルであるルーも
同じだろう。

キップの客はなかなか見つからない。
目撃者は皆無。口座にも金はない。
毎週スポーツバー近くのATMで出金。

電話を調べると数か月前までルー・カーディナルの店に何度も
かけていることが分かる。

・弾頭はなく薬莢だけがある。人が死ぬわけがない。

ルーが仕組んだことで俺たちはハメられたと思っているジョシュ。
アンジェラも殺しの際の運転手をしていたので重罪謀殺の罪に
なる。

アンジェラはやり返すことをジョシュに告げ、ルーを出し抜くこと
を告げる。

●ジョシュ・スノウ

彼は競技ポーカーの選手でランキングには何度か顔を出している
人物。「上位に君臨していたのに今は影もない」

賭博による借金によって父親を失っている。
更に奥さんをガンで失っているようだ。息子はトミー。

まだ現役のハズで、簡単にはポーカー熱は冷めないだろう。

ルーの店の壁の写真はジョシュ・スノウだった。

・ジョシュの部屋を捜索。

家の外にパトカーが停まっていたのでそこでアンジェラとは
分かれる。

室内で調査していたゴーレンに対して

「突然の再会だ」
「俺たちは友人だったはずだが」

エイムズはキップを撃ち殺した38口径を探しているとストレートで
彼に問う。
キップはルーに借金があり、君が彼の為に回収したのだろうこと。

「ルーには競技ポーカーで応援してもらっただけ」

「マーティンが証言する」

「それなら手錠をしているはず。ハッタリだろ」

父親が殺された時に君は言っていた。

「ゲームは運じゃない」

室内に38口径の空砲の箱が見つかる。

「独立記念日に使う」

・ジョシュの帽子

アンジェラがジョシュから奪い取ろうとするが、これはプレゼント
するものだとして彼女に渡さなかった。
息子トミー(10歳)。
まだ彼女のことを? 叔母もガンで・・

トミーはサッカーをしている。
それを見に行くジョシュの姿が有る。
そこにゴーレンもやってくる。コートには雨粒。

「話せば楽になるとか言って無実の罪を白状させる気か」
「無実なら何を恐れる」
「我々の標的はルーだ。だから教えて欲しい」

マーティンを襲った後に誰の運転で逃げたのか。
ルーの動機が知りたい。

●ハートリー

ゴーレンがカードゲームに参加

ハートリー (Adam Mucci)の前でジョシュの名前を出す。

「ここに彼のような天才はいない」
「ジョシュなど取るに足りない」

「コカインとカフェインでわざと汗をかいて相手が読みを外すよう
小芝居をした。こんな消臭剤で薬物の臭いは消せない」
「あんたはジョシュ・スノウを負かしたのか?」
「彼の名前を出した時自慢したそうだっただろう」

「確かに俺は勝ったが彼の不調のおかげだ」
しかしハートリーは妻ペネロペのことでどん底たけった。

妻をガンで失い、ジョシュは枯れてしまった。
今はルーの取り立て屋だと知る。

大学バスケ好きでルーに多額の借金。
フランキーはジョシュに38口径で脅された

●フランキー・マーティン

二人でジョシュの事を聞きに行く。

「ジョシュとの体つき/体格差なら抵抗で来たのではないか?」(Goren)
「報復が怖かった。ルーに浮気がバレていた」(Frankie)

・他の胴元(ブッキー)に?

何度かキップと取引した。俺も殺されていたかもしれない。

ジョシュは銃を持っていた。
本気で撃ちやがった。弾は外れた。
彼はエスカレードで去っていった。

・運転手が居たのか?

知らない。

●アンジェラ

ジョシュと埠頭で再会する彼女。

「君の証言が必要だ」(Josh)
「俺に殺意は無かった。弾は空砲だった」(Josh)
「銃を向けたこと自体が罪になる」(Angela)

“無謀な危険行為”だ

君は免責、俺の刑も2年以下だろう。
そしたらルーが殺人罪になる。

彼が仕掛けた事だが、彼に殺される。
未練が有るのか? いいえ地獄に落ちると良い。

「勝ちゲームだ。俺は最高の手を持っている」(Josh)

■スポーツバー

ルーの店。常に客寄せの為なのかアンジェラが居る。
彼女に車のカギを渡して妻をディーラーの所に行かせていた。

二人はルーから話を聞きに行く。

店の壁には色んな重要なものが掲げられている。
その一つはジョシュの写真だった。

・キップと最後に会ったのは?

バーテンダーのロンに聞けとあしらわれる。

・違法とばくで何度も告訴されている。暴行罪でも同様

すべて免責になった。
「客が勝手に賭けても俺は関与しない」
この主張で違法性を回避しているようだ。

「駆け引きにハッタリ。あのスリルがたまらない」

アメリカでの賭博に関する考えの一例ではあるのだろうが、
胴元のルーは賭博を無害だと思っていて、それは陪審員も同じ。
それだけ市民に浸透しているということなのだろう。
アメリカ先住民は賭博に関しては一定のルールは在りそうだが
開くだけの特権が存在しているのをよく耳にする。
ドラマの中で開拓時代のことに触れていたが、先住民の虐殺に
よる罪の意識が残っているようだ。

・ゴーレンもポーカーを行う。

●ルーの店と自宅の捜索令状

壁の銃は許可されたもの。
ケンタッキーライフルを撃ったことが有るゴーレン。
発射は容易ではないこと。

壁の写真の中には六人の人物が映る。
ルー、アンジェラ、ジョシュ、そしてハニーと呼んでいるもの。
わざと他の男と腕を組む。妻に疑われない様に。
写真には更にこれまで散々目撃されているエスカレード車が
写っていた。

「ジョシュの運転手を見つけた」(Eames)
「三角関係かルーとジョシュと彼女」(Goren)
「ワイルドカードね」(Eames)

問題は彼女を殺人の共犯者にしてジョシュにどんな得があるのか。

■検事局と司法取引

検察側の検事にはエマ・ナイルズ (Brenda Withers)

大陪審の選出。
被疑者はジョシュ。

その言葉にゴーレンたちは動揺する。
凶器が無く、確実な証拠も無いこと。
マーティンが証言するだけ。
ジョシュによって発砲されたという事実。

しかし目的はその先のルーを起訴する事。
ジョシュの起訴によってそれが叶う。

ゴーレンはジョシュが検事局と直接話したのではないかと疑う。

「ゴーレンは何故金を貸している相手を殺すのか?」
という至極真っ当な疑問を述べる。他に理由が有る筈。

・他の理由を探せ

ジョシュの妻は多発性脳腫瘍だった。
発見から1年で死亡している。
配偶者の突然の死。茫然自失のジョシュ。
「ああすれば運命も違った」
とする後悔・怒り。

ポーカーでの怒りは最大の敵。

●検事局は起訴を決める

・ダニーに報告に来るエマ。

「罪状は第三級謀殺あたりか、もしくは無謀な危険行為」

「起訴することが重要」

「ジョシュが裏切ったとルーにバレずに済む」
「ルーを監視すればジョシュも安全」

「あなたは操られている」

・エマとアンジェラの密会

アンジェラは皆を出し抜いて免責を望む。

「私はルーを殺人罪で有罪に出来る」
「証言だけでなく裏付けの証拠が必要」

アンジェラは38口径の銃を持って来た
ルーの銃。これでキップが殺された。

●ルーを事情聴取する

取調室で検察とゴーレンらが居る中でルーを取り調べる。

殺人の凶器として利用された銃を見せて追い込もうとする。

「脅し用の空砲だ」
「証拠品と証言が揃っている」
「二人に武器を渡してキップを殺させた」
「彼は商売の邪魔をした」

アンジェラは単なる愛人。車を与えはしたし、いい女だがそれだけ。
妻と三人の子供が居る。

「キップと彼女が寝ても気にならないか?」

●アンジェラの事情聴取

ルーとは3年前にカジノ街で出会った。
仕事はなんでもした。

「何故ルーはキップに殺意を抱いたのか?」

嫉妬するわけがないと言っていた。

「何故キップの隠れ家にいた?」

・アンジェラの免責は間違いなのか?

彼女は嘘をついている。
しかし彼女が凶器を持って来たのも事実。
都合よくルーが犯人になっている。
検事はルーが銃弾を手放し殺しを命令したことを彼女が
証言してくれるとして確信を持つ。

そのおかげでジョシュは有利な取引が出来る。

「合法的な交換条件。受け入れて」(Emma)

●ジョシュの部屋の宝くじ

数字選択式の宝くじ 「1864」という4桁の数字

運を信じない男。妻の死で方針でも変えたのか。
当たる確率を計算している。
普通の人ならば勘で数字を選ぶ。

「真のギャンブラーは奇跡を作れると信じてる」(Goren)

1864だと割り出したのは殺人事件の2週間前。
数回に渡り購入していた。彼は数学的な挑戦を試みようとした。

1864の平方根は43.17406。
立方根にすると1864は124になる。1=(1)、8=(2)、64=(4)
キップの隠れ家の住所。そこはアンジェラとの密会場所。

「ジョシュの嫉妬か」(Emma)
「ルーに彼女の裏切りを当てつけた。嫉妬心ではない」(Goren)
「警察の捜査が入ればルーに疑いの目が向く」

●ジョシュの過去

父親にポーカーの道具にされ、父親を殺したパトロンにも
利用された。ジョシュは刑務官に複雑な感情を持つ。
今はルーが指導役。

「自分を支配する人間との決別」(Goren)
「人生をやり直し、才能を取り戻そうとした」

「重大な疑問は何故キップは空砲で死んだのか?」(Danny)
「作戦は崩せる。彼の手の内を暴け」

●4人で話す

ゴーレン、エイムズ、ジョシュ、アンジェラ。

「アンジェラは空砲だったと証言する」
しかし何故この銃と弾でキップは殺されたのか?

きっとルーが銃身に実弾を込めていた。

「弄ばれたことを一生後悔する?」
「人生ゲームは最悪のピンチ。立て直しが必要」
「ルーが刑務所行き、ジョシュが執行猶予なら彼の帝国の末路は?」
「彼女の裏切りは好都合に働いた」
「うその証言なら免責の話は無しよ」

銃に弾を込めたゴーレン。この中には本当に弾が入っているのか。

「君は奥さんを死なせてしまった、その怒りが君の能力を奪った。
状況を読む能力を・・君は兆候を読めなかった。
体の震え、不明瞭な言葉、めまいにも気づかない。
俺の手も読めない。彼女のサインを見逃した」

妻は夜中にマスタードの瓶を落とした。
電気はついているのに真っ暗だと言ってガラスの破片で足を切り
血だらけになった。もうその時には手遅れだった。

その前は何処にいたのか。

俺はただ妻の傍に居たかったのに許されなかった。

君はルーに都合よく弄ばれた。

■その他

・ジョシュ・スノウ役のAaron Stanford

「ニキータ」でのシーモア・バーコフ
「12モンキーズ」ジェームズ・コール に登場していた。

・ホーキンス製の本物のライフル銃

開拓者ブーンの銃かもしれないとルーは語っていた。
ルーのスポーツバーに二丁のライフル銃が飾られている。

・オマハ・ハイ/ロー (ポーカーゲームの一種)

ゴーレンが以下のメンバーと卓を囲んでカードゲームをする。

・ニット帽の男 (カード配り)(レイズ)
・スキンヘッドのサングラスの男(クズだ)
・ハゲ、あごひげが白髪 (降りる)
・金髪の中年(退屈だ)

警察がそんな事をしても大丈夫なのか。
しかしゴーレンは賭け事に強い感じはするよね。
「フロップ」「レイズ」

・「この世はゲーム。勝負は永遠に続く」

息子のサッカーの練習を見ているジョシュの元にいくゴーレン
と話し合いの中でジョシュが言った言葉。

・本心を隠している

「頭を左に傾け、威圧しないように視線を外す」

ジョシュがゴーレンの言葉の真意を見極める際に語るセリフ。

「君の心もバレてる。彼を見る目で」
「心は正直だ。俺は負けない。賢いからな」

・ゴーレンのトリック

親指に蜜蝋をつける古いトリックを使った弾倉に弾を込めたと
思わせた。昔の手品。

■使用された曲

■出演者

ロバート・ゴーレン (Vincent D’Onofrio) 天才刑事”ボビー”
アレクサンドラ・エイムズ (Kathryn Erbe) ゴーレンの右腕、刑事
ザック・ニコラス (Jeff Goldblum) 刑事、元ロスの相棒
ミーガン・ウィーラー (Julianne Nicholson) 刑事ニコラスの相棒
ダニー・ロス (Eric Bogosian) 警部
エリザベス・ロジャース (Leslie Hendrix) 検視局
— (Steven Zirnkilton) Opening Announcer (voice)

ジョシュ・スノウ (Aaron Stanford) ギャンブラー
アンジェラ (Aleksa Palladino) ルーやジョシュと一緒の女性
ルー・カーディナル (Boris McGiver) スポーツバー、高利貸し、ボス
キップ・マゴナグル (Robert Leeshock) 42歳 高校教師、バスケ審判
ヘレン・マゴナグル (Carolyn Baeumler) キップの妻
フランキー・マーティン (Harry O’Reilly) ジョシュが銃で脅した
デショウン・ワーナー (Tobias Truvillion)
ハートリー (Adam Mucci) 退屈だと賭博中に語る
A.D.A エマ・ナイルズ (Brenda Withers) 検事補
Det.ルイーズ・カムペシ (Caris Vujcec) 女性捜査官
(Eric L. Abrams) セキュリティ
(J.C. Montgomery) コーチ
ジェローム (Ohene Cornelius) 選手 / FW 、車の持ち主
(Morgan Spector) 選手
(Don Castro) 選手
(Anthony Giaimo) 選手

スポンサーリンク
レンタグル大336

フォローする

スポンサーリンク
レンタグル大336